(230)これが私の生きる道

ミミクリデザイン公開研究会「心理的安全なチームをつくるための個と組織のアプローチ」にオンライン参加した。とてもよかったが、ふわっと通り抜けてしまった感じもあって、振り返りがとても必要だ(まだやれていない)。人材開発と組織開発の親密さのくだりが、個人的に一番響いた。この会社がやっていることは、いまとても気になっていて、というか、ここ数年気になっていることの延長線上にある気がしている。漠然とした正の関心は、そのままだとなんにもなってくれない生殺しなので、どうやって煮詰めるかをちょっと考えている。組織開発とプロセスコンサルテーションの本を読んで自分の関心と対話することをしたい。年度内にやりたいな。

夜のあぜみの座談会は、とっても新鮮だった。ふだん障害者雇用のことばっかり考えているけれど、同じ障害者というテーマながら、地域移行という観点は、知識もほとんどなく、語られる問題の重さに衝撃だった。こういうことに幅広くアンテナを立てられる人間が偉くなるんだろうな、なんつって。最後に自分の中で勝手に盛り上がった、エンパワメントのための周知もそうだけど、公的な制度の中で試行錯誤をするということの重要性、制度がそれを受け止める柔軟さを持っているか。

VUCAな時代じゃなくっても、これといった正解が見つからず、試行錯誤しながら、なんとか折り合いをつけようとしている人がいっぱいいる。それは人間の尊いところで、それを別の人間がばっさりとシャットアウトしちゃうのは、なんか嬉しくない。