2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

(301)10 days off, 6 colors.

2021年の1/1から4/10にかけて100日分の記事を更新してみた。ブログという場を使って、次にちょっと別のことをやってみようと思っていたら、10日間経っていた。 やろうとしていたことは、構造をつくっていくこと。曜日ごとにテーマを決めて、内容を書き分けよ…

(300)ア・ハンドレッド・デイズ

数あるコンビニの中で、デイリーヤマザキの垢抜けない感じが好きだ。近所のデイリーヤマザキには韓国食品コーナーがあって、最近よく手に取る。マッコリの隣に「チャミスル」という名前のお酒があって、並んでいたのはフルーツ系のパッケージだったが、ネッ…

(299)コスパ元年

人事異動もあったし、と顔合わせのためのオンライン会議を見切り発車でセットして、隣の人には「その開催案内誰も読んでないんじゃないの~?」とか言われたけれど、なんだかんだで半分くらいの人が参加してくれた。本当は、前日までに資料を用意して、リマ…

(298)概念を、言葉を扱うお仕事です

口頭では何度となく表現されているけど、書き言葉になっていないような考え方・概念ってけっこうある。頭の中で考えていること、話し言葉、書き言葉。実際にはもっと細かい区分があるんだろうけど、概念や言葉の表現形は、その種類ごとに、重なりつつも異な…

(297)甲と乙とヘイヘイヘイ

自分の知り合いと、別の知り合いが、互いに関わっているのは不思議な気分がする。それぞれの関係性とはまた異なる化学反応が起きる。自分はどちらとも相性がよいと思っても、その2人は相性が悪かったりする。私は知人や友人が極めて少なく、加えて知り合い…

(296)ナレッジ・マネジメントのその中

組織で情報を共有するってのは、簡単なようで難しい。ある情報を入手したその時に組織内で共有するヨコの共有もそうだし、担当が変わったり時が経ったりするときのタテの共有もそうだ。どちらも、ある程度はルールによって担保されている部分もあるが、相当…

(295)ワークワーク・スモーク

いろんな人が書いているが、週5日、8時間勤務というのは大変だ。自分の場合、8時間に収まっていないし。でも、池上彰の資本論解説本を読んでいると、かつでのどこぞの国では12時間勤務とか当たり前だったらしい。工場勤務でその労働時間って、相当に相当…

(294)はるさめ

今年の頭のほうに、マイノリティ・ダイバーシティについての話を聞いたが、最近は「マイノリティ・デザイン」という本が話題になっているらしい(この本の出版社であるライツ社も、一部で話題になっているらしい。詳しくは知らないが)。オンライン市役所の…

(293)まちあるき集団

知人が読んでいるという話を聞いて、池上彰がマルクスの「資本論」について解説している文庫本を読んでいる。「資本主義」という言葉がキーワードになりつつあるのだけれど、まったく意味がわからない中、この本とか、リディラバジャーナルとかChoose Life P…

(292)ワーキング定点観測

昨日が割と表面的なことをやっていた感じだったのだが、今日は比較的中身を掘り下げたような日。自分の頭の中である程度整理して形にしたものを上司に説明して、ゴリゴリとすり合わせを行う。詰めの甘いところが容赦なくそぎ落とされ、メリハリがついていく…

(291)ヒトゴトですから

新年度。新入社員は自宅で研修。それでも新しく一緒に仕事をすることになった人たちと挨拶をしたりしつつ、積み残しの案件について、督促を受けつつわたわたと対応する。課内の人と早いうちに一度でもいいから会話をしたいな、と思っている。新体制について…