2020-01-01から1年間の記事一覧

(156)躍る子

なんだなんだ、もう1週間経ってる。 使える時間があまり残ってなくて、風呂上りのストレッチができない日がちらほらする。子の前ではあぶなっかしくて使えないストーブの熱をとても重宝している。びっくりするくらい肺の中に吸い込んだ空気が冷たくて、突然…

(155)構造

知識とか道具とかは、可能性を内側に持っていて、使うことでそれを発現する。発現のしかたはまずはそのものにも規定されて、それがステージ1。それから、それがどういう文脈でどんな使われかたをするのかにも左右されて、それがステージ2。そして、同じも…

(154)リミテッド

ボトルネックになっているのはどこか、というと、自分の場合は時間というより、圧倒的に気力・体力。 いつもより短い半日程度だけど子と遊んだ日は、すべてのエネルギーを使い果たす感じがある。そのあとに夜から立て続けて活動したら、翌日はお風呂に入った…

(153)やりとりするところから見えてくること

なにかを習慣としてはじめようとしたとき、はじめに想定していたやり方だと実際やってみるには大変で、やり方を変えたり頻度を落としたり、ちょうどいいところをさぐることがある。そのプロセスが、自分のそれをやってみたいきもちや、やってみた感覚と対話…

(152)ふわとろオレ

毎日ブログを更新しようとすると、すぐに書くことが枯渇するような感じになる。でもそれは卵が先か鶏が先かみたいな話で、それでも書くようにしていると、基本的にはだ段々と書くことが思いつきやすくなるんじゃないかと思っている。基本的には。 障害者雇用…

(151)師走は摺り足

昨日あたりから、空気の寒さを強く感じる。それに合わせてか、体の節々あちこちが痛む。お風呂でしっかりあったまることが大事だなと思うけど、油断するとすぐにぬるくなってしまっている。朝の元気な自分から、夜のへろへろな自分に向けて、みそ汁を贈与す…

(150)結果とプロセス(2.自分視点と他人視点)

10日前くらいに、ひとつ前の記事を書いたとき、今年のうちに何個記事を書けるかということを考えていた。件名の頭についている数字は、下2桁が今年に入ってから何番目の記事かを表していて、たとえばこの記事は50個目になる。もしそこから毎日更新したら、9…

(149)結果とプロセス(1.動機づけ)

昨日から、結果とプロセスのことを考えている。(英語と日本語で並びが取れていないのは、自分にとってそれがしっくりくるからなのだが、同時に気持ち悪さも感じる) 自分以外の誰かに何かをやらせようとしたり、誰かが何かをやったその成果を欲したりすると…

(148)寝て起きて、食って飲んで、漫画を読む(そのうち買う)

秋から冬にかけて、乾燥した透明な空気の中に、大小さまざまな白い湿気の球が浮かんでる。斜め上から朝の陽射しがさしこんで、はね返った多角形の反射光が視界をわずかに欠けさせる。そんな朝が好きだということを何万回も思ってきて、何十回もブログに書い…

(147)あにばーさり

自分のほうは相手を覚えていても、相手は自分を覚えていない。そんな非対称的な関係を、なぜか心地よく感じる。負け惜しみの可能性も否定できないけど、お互いにとってよい関係性というものは、個人によって異なっているはずだという前提がある。関係性の悲…

(146)ととのわーる

2か月に一度、午後休を取って、職場の近くの建物で用事がある。 終わったあと、すぐに家に帰りたくなくて、もちろん仕事なんてする気になれなくて、最近はいつも決まったところに寄って帰る。 家を整えようと、特別な洗剤を買い、服を洗い、服を乾かし、虫…

(145)11月の7日間

9月10月と、ブログの更新をさぼっている間に、季節は秋のど真ん中。 10月に近場で引っ越しをして、荷物の量にびっくりした。段ボールはあらかた潰して、さらなる取捨選択を考えつつある。 9月から体を動かし始めることにして、風呂のあとのストレッチは続…

(144)空の音

8月の1か月は、一通の手紙を書くのに8割くらいのエネルギーを使っていた。そんなタイミングで見学したZoomの公開稽古が、手紙を扱った作品で、今の私は「これもなにかの縁か」なんて思うような塩梅でできている。 身体的にへろいのは、抱っこしすぎたり、…

(143)式日 pt.10(どしゃぶりでも輝く)

前に同じタイトルで記事を書いてからの間にも、1~2回結婚式に参加した気がするけれど、そのときはそのタイトルで書く気にならなかったんだろう。感染対策に気をつかいながら、いろいろなおもてなしにあふれた、きれいな式だった。呼んでいただいたかたの…

(142)パートナーシップを想う

パートナーと、すごく仲の良い友人は、何が違うんだろうか。私がLGBTに関心を持つのは、そういう根本的な問いに答えが出ていないからかもしれない。 これは、私にとって切実な問いだが、現実的ではない。すごく仲の良い友人なんてものはいない。人と関わろう…

(141)白いキャンバスに浮かぶ文様

日が暮れてから、今度住む予定の場所に着地して、延々と詰まっていた懸案の叩き台をようやく作成する。まだまだまだまだまだまだ軽い。が、必要な山を登りつつある感覚はある。本当は家に帰る予定だったが、24時が迫っていたので、もう泊まることにした。 最…

(140)日記を書くのもクリーニング

人間ドック、去年胃カメラでえずきまくったのでゆううつになっていたら、鎮静剤がいいよと教えてもらった。 それなりにお金はかかるのだが、何事も経験と挑戦してみたら、ベッドに横たわっていたはずが、10秒くらいで意識を失い、気がついたら離れたところの…

(139)白いキャンバス2(問題解決へのステップ)

何度も書いていることだが、人に相談するのが苦手だ。上手く伝えられた感じがしにくいし、聞いてもらった感じがしにくいし、もらったコメントの受け止めに困ってしまったりする。プロに相談するのはなおさら苦手で、こちらが期待していくと、ものすごいひっ…

(138)水位上昇

朝、パックの卵がうまく炒められる日が続き、トーストにのせて食べる。 油としょうゆと塩を混ぜただけのドレッシングをコンビニの大根サラダにかけたら意外なほどおいしく感じる。 スーパーで買った切り花を100均のカラフェに挿して、対面しながら朝食を取る…

(137)白いキャンバス1(本に出会い、差別にでくわす)

オリンピックに合わせてこしらえられた4連休。延長戦に突入する梅雨のなかで、GOTO TRAVEることもなく、休日出勤することもなく、それでいて有意義にすごした。 気になっていたけど、手をつけられていなかった、新しいことをはじめてみる。予定のないまとま…

(136)手話と人に頼る

最近、仕事で怒ってばかりいるような気がする。 一度怒ってスッキリするならまだましかもしれないが、 消化不良の感情が認知を歪ませ、次の怒りの導火線になる。 正のフィードバック、エスカレーション、オートポイエーシスを思い出す。 生活のほう、友人の…

(135)真っ赤なポルシェ

余裕がなくなると、ついつい自分視点だけでものを言ってしまう。 それがトラブルを生み、連鎖的に事態は悪くなっていく。 そういうパターンのまっただなかで、踏みとどまること、切り替えること。 チューニングのひとつひとつにも消耗を感じながら、やれるこ…

(134)視界に映る花、耳に残る花

食パンは山型が好き。 ツナと卵を炒めようと思ったら、フライパンに洗剤が残ってて諦めた朝。 昨日は雨。感染者は200人超えで過去最高。 少ない勤務時間で自分のことだけ最低限済ます。 健康診断で老眼始まってると言われ、それ以上に「始まる年齢だからね」…

(133)絵を描く習慣

ツイッターのアイコンを描いていただいたさかもとこのみさんがどこぞで紹介していたProcreateというお絵かきアプリを使って、真四角な絵を描こうとしている。90年代のBBSのアイコン画像を思い出す。 毎日繰り返しやっていること、毎週繰り返しやっていること…

(132)満ちる空気

起きてから家を出る前に線香を焚くことを習慣にしつつある。今日で1週間。1周忌が近づいている。 朝なんとなくSNSを開いたら、歌手の柴田淳がゆるいツイキャスをやっていた。Yahooニュースを読んで感想を言うが、特にコメントがなくて30秒くらい沈黙が続く…

(131)陰と陽、推し武道

子どもと会っている間は、子どものことだけ考えている。次いつ面会できるか少しずつ見通しが立ってきたので、次は何をしようかと考えたり、道具や食材を準備することを始めつつある。当日のやりとりを記録に残しておこうとするものの、写真が撮れなかったり…

(130)そんな自分が大好きクッキング

きつねうどんのリベンジ。今度はお酢の瓶と間違えないぞともうひとつの瓶を手に取ったら、そっちもお酢だった。お酢がふたつ、ちょっと混乱する。一息ついて、第2のお酢の瓶の隣の、海鮮居酒屋とかにある醤油のペットボトルだと思っていたものが、実はみりん…

(129)暮らしと社会と睡眠障害

スーパーで買う油揚げときつねうどんに乗っている油揚げのギャップに初めて意識を向け、醤油に加えておそらく初めて調理で砂糖とみりんを使って味付けをしてみたら、なんだか酸っぱいものができた。みりんだと思ったものは酢だった。酢を使うのも初めてだっ…

(128)生活は踊る

・バインダーを鞄に突っ込んでいると、一番上に挟んでいる紙がめくれあがってしまうので、クリアファイルなどで蓋をするといいんじゃないか。蓋つきバインダーは動線が大きい。もうちょっといい方法あるかな。 ・ちょっと前に流してもらった、非常用食品を入…

(127)スイッチオフ

生活リズムが崩れているとき、どこから立て直すかは、 いろいろなやり方があるけれど、 一日を終えるということを、きっちりやれるとわりといい ・(できれば)湯船に浸かり、冷める前に出る ・寝間着を着る ・布団を敷く ・財布の残金を記録する ・本日の支…