2016-01-01から1年間の記事一覧

アウェイ感バリバリ

友人に教えてもらって、社会課題の解決に向けて考える学生向けのイベントに参加した。内容については、それなりに面白いところもあったけれど、何よりしんどかったのが言語障壁。 海外からのゲストスピーカーのスピーチは基本的に英語。質疑応答も英語を奨め…

誰のためのザンギョウ?

今の職場に来てから3回目の月曜日。雨が降ったので、通勤ルートを変えてみる。本当は週1くらいで違う道を通りたい。残業というものがとても身近にあって、しかしそれはただ減らせばいいというよりは、けっこう複雑、言い換えればシステム的にできているので…

開いても交われない

わたしはまだ、じっくりと推敲をしてブログの記事を書く、うまいやり方を見つけられていない。自分の中に熱を帯びているものに意識を向けながら、それに対応する言葉をそれを表現しうる言葉を探していく。自分との対話なのだ。それはどっぷりとした感情だっ…

働くということ

立て続けに報道された、働くことについての2つのニュースが、とても気になっている。http://news.yahoo.co.jp/feature/392http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161007-00000537-san-sociああああ。

SNSの使い方

何かインプットがあったときの、アウトプットのしかたについて。 SNSでは、タイムラインから大量のインプットを受け取ることができる。多くのものは読み流すが、その中で自分にとって注意を引くものがあると、反応することができる(そもそも、自分にとって…

強制アウトプット

毎日ブログを更新するのは難しくても、1日1エントリ書こうという試みをまた始めようとしている。なんのためにするのかというのはやや曖昧なところから始めて、やっていく中で感じたことも踏まえて、その定義づけや方向性を明確にしていきたいと思っている。…

仕事と関係を築く、同僚と関係を築く

ここ2年くらいの間に、パターン・ランゲージから、学習する組織、中原淳さんの職場の人材育成といった魅力的なアプローチがあることを知った。前の職場でもそうだけど、今の職場でも、いろいろなレベルで実践していきたいと思っている。 みたいな前向きっぽ…

括ら子とはたたらき子

新しい職場の2週目の始まり。 周りのひとびとのことや、仕事の流れかたが、先週よりもじんわりと見えてくる。 忘れたり、思い出したり、その間にも接触は重なって、時間は重なって、 初任者というラベルがふとした拍子にポロリと落ちそうになり、慌ててつけ…

他人だった者同士が暮らす

少し体調が回復してきたので、家のことで2人で話す時間を取った。 2時間もかけた割にあまり進まなかった気もするけれど、今日ですべてを解決するのではないから、次につながればいいと思っている。 生活に関することというのは、なかなか言葉にして話すの…

愛するものに愛されるようなことはありふれてはいないから

新しい職場で1週間。 いろいろな変化に適応が追いつかず、我慢していた頭痛鼻水腹痛に出ていってもらうため、土日続けてあっためてひたすら寝ている。 断片化を余儀なくされる日々を生き延びながら、いかにして大きな大切なものとつながっていくか、という…

名づけ得ぬ質

ひとつの職場での最後の出勤日を迎える。 ここでの人との出会い、仕事との出会い、子の誕生や転居などの生活の変化、それらにともない感じたことのさまざまが、音も立てず、もやのようにうっすらと濃度を高めて湧き立ってきている。 これをまるごと言葉にす…

メモリー

昔から、記憶力がすごく悪い。 覚えられないのか、思い出せないのか、そこまで細かく掘り下げていないのでわからないが、学校では暗記モノと呼ばれる科目軒並み苦労してきた。芝居をやっていたときは台詞が覚えられなかったし、一般常識にもひどく疎い。 特…

もつれ

仕事関係のことで気になっている人から連絡をいただいたのだが、丁寧に対応しようとして結局相手に変な詰め方をする人になってしまって落ち込む。 ときどきこういうことがある。砂利道に乗り上げたように、コミュニケーションが突然ガタガタになる。焦って取…

障害者雇用×パターン・ランゲージ

【新聞記事】精神疾患や発達障害…共に働こう 職場の秘訣 雇用促進へ川崎市が冊子(神奈川新聞)川崎市が管内の障害者雇用・合理的配慮促進のため、本人視点と企業視点のそれぞれについて、汎用的な障害者雇用のコツをわかりやすくまとめた資料「障害者の活躍…

スーツファクトリーと感覚を育てる

新しいスーツと革靴を買った。普段身だしなみなんて最低限しか気にしないくせに、途端に色々なことが気になり出す。 ハンガーのかけ方、雨に濡れたとき、センターライン、ポケットの使い方、カバンのかけ方、等々。 この感覚は、放っておくときっと衰えて、…

ホゲー

ありえなくは全然ないけどまったく想像してなかったことが起きて、ホゲーとなる。 人間中心設計の本が面白かったり、UDS中川さんのインタビューが公開されたり、公認心理師の話が進んでいたりと気になることはあれど、久しぶりに子育ち日記だけを書いて、寝…

話にならない私

先日書いた読書メモの続きダイアローグ――対立から共生へ、議論から対話へ作者: デヴィッド・ボーム,ピーター M センゲ,金井真弓出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2007/10/02メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 107回この商品を含むブログ (42件) を見る…

セルフ・キャリアドック

【報道発表】従業員のキャリア形成を促進・支援する総合的な取組を多くの企業に広めるため、10月に東京・大阪で「セルフ・キャリアドック導入支援セミナー」を開催します(厚生労働省)セルフ・キャリアドックというのは、昔マンパワーが商標登録していた「…

ブログに書くこと

こないだから、4つのカテゴリを設けてブログを書こうとしているけれど、読んでいる本のこと、セミナーなどイベントに参加したときのこと、日々の生活のこと、方法論などについて考えたこと、くらいになっている。子どものことは別の場所に書くことにしている…

薄気味悪い距離感

介護離職しない、させない作者: 和氣美枝出版社/メーカー: 毎日新聞出版発売日: 2016/05/26メディア: 単行本この商品を含むブログを見るkindle版で読んでいる。 以前勉強会でお世話になった和氣さんの著作。 文章はちょっとクセがあるけど、読みやすい。 実…

言葉のキャッチボール

オープンダイアローグの本を読んでいたのだが、ちょっと集中が切れてきたので、少しずらして、「ダイアローグ」という本を読み始める。オープンダイアローグとは何か作者: 斎藤環出版社/メーカー: 医学書院発売日: 2015/06/22メディア: 単行本この商品を含む…

午前5時/yojikとwanda

https://yojikwanda.bandcamp.com/releasesSNSのタイムラインで流れていた音楽。 空気感がすき。

クリエイティブ・テンションと焦り

「学習する組織」という本に、「クリエイティブ・テンション」という用語が出てくる。 自分の現状を知り、目指すところが明らかになると、そのギャップがモチベーションになる、というようなもの(だった気がする)。 実際には、ここで書かれているような立…

デザインて

最近知り合った方が企画している、障害者福祉施設に美大の学生がコンサルとして関わる活動の打ち合わせに同席させていただいた。 福祉×デザインをテーマに、パンフレットやお菓子(作業所で作成したもの)のパッケージなどを検討する。 ビジネスもデザインも…

メルティング・ポット

・それはある意味でモーメントだが、現実の状況とは一旦遊離している。 ・自由連想に近い形で、自分の考えを深めていく。 ・ただし、考えたことを書き出していく。トラックを残して、引き戻ったり、とどまったりできるようにする。・ツイッターのつぶやきも…

back in the days

渋谷に行くと、嵯峨屋で食べるようになってきている。 http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13134451/学生時代に所属していた演劇サークルの同窓会に行ってきた。 誰かとすごく話しこむようなことはなかったけれど、 昔それなりに深く関わったひとの近況…

シェア金沢と夜会

近所で集会があったので、仕事帰りに寄ってみた。 石川県の、シェア金沢、というコミュニティについて話す会。 http://share-kanazawa.com/ごちゃまぜ、ということの魅力と、おとろしさについて、 そのただよってくるものについて、わたしはまだ知らない。 …

水と空気のあいだ

ひざの下がゴム長靴みたいにびちょぬれて、歩くたび、べっこべっこ、ぶしゅー、と音を立てる。 これだけの水がどこからやってくるんだろう。そういうものに、ファンタジーの色をつけたり、サイエンスの枠組みで探求してみたり、というスケールの大きなことを…

夏の終わりの暮れのころ

夕暮れどきに散歩をした。 途中でサンダルを脱いで、裸足で歩いた。 久しぶりの裸足。アスファルトはゴツゴツしていて、皮膚を切らないよう気をつけて歩く。 視覚障害者用タイルは柔らかい肌触りで青竹踏みみたい。 日陰のアスファルトは、雨がまだ乾いてい…

力動で捉える/関われないわたし

人生で大切にしたいことを考えたとき、それはいくつか浮かんでくるが、「仕事」とか「家族」とかいう領域に関することと、「学ぶ」をはじめとした、方法論に関することに行き着くような気がしている。 大切にしたいことを一言で表すことはできないが、大切に…