(405)動ける身体をとりもどす

1月の、身体を整えることについて。

毎年年始に、ジョギングを始めることが多い。毎年始めるということは、毎年どこかで挫折しているということだ。うちではほとんどテレビを見ないので、駅伝に触発されるということもないのだけど、私にとってのジョギングの意味合いを考えてみると、年末年始のなんやかんやに頭がごちゃごちゃしてきて、それをすっきりさせたくて走るのかもしれない。もしそうだとすると、走らなくなるのは、頭がごちゃごちゃしてないからなのかもしれない。あるいは、ごちゃごちゃしていることに慣れきってしまったからなのかもしれない。

今のところ、ジョギングの習慣は続いていると言えよう。私は演劇サークルのときの名残で、ジョギングのことを「外周」と読んでいる。週に1~2回の頻度でやりたいとなんとなく思っていて、実際はかなり不定期だけど、週末は40~50分を目標にして、これまであまり走ったことのない道を選んで楽しんでいる。帰りは電車に乗ることも多い。平日は30分で家の近くを一周して戻れるようにしている。

職場の人に教えてもらって去年の秋から通っている整体。隔週ペースで落ち着いてきて、1月は2回予約したが、1回目のときは「けっこうよくなってきてますね」だったのが、2回目のときは「固くなってますね」だったのがショック。ストレッチや外周を少しサボり始めていた時期と重なっていたため、(本当に関係しているかは不明だが)これはいかんと引き締め直す。

風呂上がりに簡単なストレッチをするのは、一時期危うかったけど、だいぶ習慣化してきた。夜風呂に入り損ねると、オートでストレッチも飛ばしてしまうのが難点。腸腰筋と内ももとお尻の筋肉のミニマムだけど、本当は某教授みたいに毎日1時間ストレッチしたい。

 

老いということについて最近話す機会があって、中年というものは、社会的には拡大期にあるのに、身体的には衰えが始まるというずれがあるよね、という話が面白かった。それはどうしてもあるんだろうけど、内蔵みたいに鍛えようがない部分と、使い続けることで、現状維持とは言わずともだいぶ低下を抑えられるようなものもあるんだろう。