(145)11月の7日間

9月10月と、ブログの更新をさぼっている間に、季節は秋のど真ん中。 10月に近場で引っ越しをして、荷物の量にびっくりした。段ボールはあらかた潰して、さらなる取捨選択を考えつつある。 9月から体を動かし始めることにして、風呂のあとのストレッチは続…

(144)空の音

8月の1か月は、一通の手紙を書くのに8割くらいのエネルギーを使っていた。そんなタイミングで見学したZoomの公開稽古が、手紙を扱った作品で、今の私は「これもなにかの縁か」なんて思うような塩梅でできている。 身体的にへろいのは、抱っこしすぎたり、…

(143)式日 pt.10(どしゃぶりでも輝く)

前に同じタイトルで記事を書いてからの間にも、1~2回結婚式に参加した気がするけれど、そのときはそのタイトルで書く気にならなかったんだろう。感染対策に気をつかいながら、いろいろなおもてなしにあふれた、きれいな式だった。呼んでいただいたかたの…

(142)パートナーシップを想う

パートナーと、すごく仲の良い友人は、何が違うんだろうか。私がLGBTに関心を持つのは、そういう根本的な問いに答えが出ていないからかもしれない。 これは、私にとって切実な問いだが、現実的ではない。すごく仲の良い友人なんてものはいない。人と関わろう…

(141)白いキャンバスに浮かぶ文様

日が暮れてから、今度住む予定の場所に着地して、延々と詰まっていた懸案の叩き台をようやく作成する。まだまだまだまだまだまだ軽い。が、必要な山を登りつつある感覚はある。本当は家に帰る予定だったが、24時が迫っていたので、もう泊まることにした。 最…

(140)日記を書くのもクリーニング

人間ドック、去年胃カメラでえずきまくったのでゆううつになっていたら、鎮静剤がいいよと教えてもらった。 それなりにお金はかかるのだが、何事も経験と挑戦してみたら、ベッドに横たわっていたはずが、10秒くらいで意識を失い、気がついたら離れたところの…

(139)白いキャンバス2(問題解決へのステップ)

何度も書いていることだが、人に相談するのが苦手だ。上手く伝えられた感じがしにくいし、聞いてもらった感じがしにくいし、もらったコメントの受け止めに困ってしまったりする。プロに相談するのはなおさら苦手で、こちらが期待していくと、ものすごいひっ…

(138)水位上昇

朝、パックの卵がうまく炒められる日が続き、トーストにのせて食べる。 油としょうゆと塩を混ぜただけのドレッシングをコンビニの大根サラダにかけたら意外なほどおいしく感じる。 スーパーで買った切り花を100均のカラフェに挿して、対面しながら朝食を取る…

(137)白いキャンバス1(本に出会い、差別にでくわす)

オリンピックに合わせてこしらえられた4連休。延長戦に突入する梅雨のなかで、GOTO TRAVEることもなく、休日出勤することもなく、それでいて有意義にすごした。 気になっていたけど、手をつけられていなかった、新しいことをはじめてみる。予定のないまとま…

(136)手話と人に頼る

最近、仕事で怒ってばかりいるような気がする。 一度怒ってスッキリするならまだましかもしれないが、 消化不良の感情が認知を歪ませ、次の怒りの導火線になる。 正のフィードバック、エスカレーション、オートポイエーシスを思い出す。 生活のほう、友人の…

(135)真っ赤なポルシェ

余裕がなくなると、ついつい自分視点だけでものを言ってしまう。 それがトラブルを生み、連鎖的に事態は悪くなっていく。 そういうパターンのまっただなかで、踏みとどまること、切り替えること。 チューニングのひとつひとつにも消耗を感じながら、やれるこ…

(134)視界に映る花、耳に残る花

食パンは山型が好き。 ツナと卵を炒めようと思ったら、フライパンに洗剤が残ってて諦めた朝。 昨日は雨。感染者は200人超えで過去最高。 少ない勤務時間で自分のことだけ最低限済ます。 健康診断で老眼始まってると言われ、それ以上に「始まる年齢だからね」…

(133)絵を描く習慣

ツイッターのアイコンを描いていただいたさかもとこのみさんがどこぞで紹介していたProcreateというお絵かきアプリを使って、真四角な絵を描こうとしている。90年代のBBSのアイコン画像を思い出す。 毎日繰り返しやっていること、毎週繰り返しやっていること…

(132)満ちる空気

起きてから家を出る前に線香を焚くことを習慣にしつつある。今日で1週間。1周忌が近づいている。 朝なんとなくSNSを開いたら、歌手の柴田淳がゆるいツイキャスをやっていた。Yahooニュースを読んで感想を言うが、特にコメントがなくて30秒くらい沈黙が続く…

(131)陰と陽、推し武道

子どもと会っている間は、子どものことだけ考えている。次いつ面会できるか少しずつ見通しが立ってきたので、次は何をしようかと考えたり、道具や食材を準備することを始めつつある。当日のやりとりを記録に残しておこうとするものの、写真が撮れなかったり…

(130)そんな自分が大好きクッキング

きつねうどんのリベンジ。今度はお酢の瓶と間違えないぞともうひとつの瓶を手に取ったら、そっちもお酢だった。お酢がふたつ、ちょっと混乱する。一息ついて、第2のお酢の瓶の隣の、海鮮居酒屋とかにある醤油のペットボトルだと思っていたものが、実はみりん…

(129)暮らしと社会と睡眠障害

スーパーで買う油揚げときつねうどんに乗っている油揚げのギャップに初めて意識を向け、醤油に加えておそらく初めて調理で砂糖とみりんを使って味付けをしてみたら、なんだか酸っぱいものができた。みりんだと思ったものは酢だった。酢を使うのも初めてだっ…

(128)生活は踊る

・バインダーを鞄に突っ込んでいると、一番上に挟んでいる紙がめくれあがってしまうので、クリアファイルなどで蓋をするといいんじゃないか。蓋つきバインダーは動線が大きい。もうちょっといい方法あるかな。 ・ちょっと前に流してもらった、非常用食品を入…

(127)スイッチオフ

生活リズムが崩れているとき、どこから立て直すかは、 いろいろなやり方があるけれど、 一日を終えるということを、きっちりやれるとわりといい ・(できれば)湯船に浸かり、冷める前に出る ・寝間着を着る ・布団を敷く ・財布の残金を記録する ・本日の支…

(126)黄金色の時間

連休をカレンダーどおりに享受して、多くの時間を家の中ですごし、人を支援することについての本を読んでいる。自分や他人の言動についての気づきを増やし、時には試行錯誤、時には慎重に行動を変えてみる。 自炊は増えた。作りすぎて食べすぎないように気を…

(125)夜に漏れる

夜中に起きてしまった。 テレワークの混じる生活を半月くらいくぐってみて、生活リズムはちょっと崩れつつある。メリハリがなくなってきている。振れ幅が大きくなって、遠心力にえっとなることがあって、ちょっと投げ出されて気がつくとこんな夜更けだったり…

(124)Two Months Off

久しぶりにブログを書く。また、生活のことを書いたり、いま気になっていることや考えたことを、なるべくわかりやすく書いていくことをやっていきたいと思っている。「発声練習」というブログのブログ名の由来がとても気に入っていて、そういうことをやりた…

(123)ひぃ、ふぅ、みぃ

自分が子に与えられることを考えている。自転車に乗って、どこでも好きなところに行けるような感覚。アンパンマンのように空を飛ぶことはできなくても、僕らは飛べるはず。 「人の呼べる部屋」というコンセプトで逆算して、部屋を片付ける。ちょっと先の生活…

(122)Locus of Scent

徹夜あけでぼんやり。雪が降っている。 コンビニプリントや通帳記帳などの事務手続をえっちらおっちらこなす。わたし単純作業の事務ばかりやっていたら、合理化しまくるか死亡するかの二択のような気がする。 細切れのふせんを使って、ようやく関心の所在を…

(121)システムの観点、現象学の観点

若者の前で喋る。ささいなことを油断するとクオリティがすっと色を失う気がしている。 イベントや出張だけでなく、送別会も軒並み中止になり、釈然としないきもちを持ちつつも、自分の生活が様々なインフラにべったり依存していることを痛感し、その機能を代…

(120)当たりまえが織り重なる

働き方を考えるチームでランチミーティング。チームになってないが、人を集めれば勝手にチームになるわけがない。チームになりたいと思うか、どんな目標ならチーム未満のぼくらで共有できるか。点の仕事、線の仕事、面の仕事、未来をつくる仕事。わくわくす…

(119)ふんばりが丘

あちらこちらで体調不良。自分も謎の腹痛。コンビニレベルで口に入れるものに糸目つけないでいる。 1分間の黙祷を捧げる。 久しぶりに深夜残業。地図を見ながら移動するのが楽しい。コントロールオブセント。

(118)複雑さ、率直さ

「サトラレ〜嘘つきたちの憂鬱〜」を最後まで読む。絵柄が好きで気になっていたけど、心の機微の繊細な表現がよすぎてちょっと泣けてきた。 珍しい組合せで出張。全国制度は同じでも、それぞれ力を入れていることは違って、それも必然性というより、ひょんな…

(117)低空飛行機

何度も繰り返し伝えているつもりなのに、ぜんぜん伝わっていないようなとき、そこになにが起こっているのだろう。わたしにはよく見えていない。 再び若者の前で喋る。上から目線になってないかが気になる。 ゆで太郎の鳥舞茸天丼セット、鳥天が熱々で柔らか…

(116)うつろに響く

「Spotify」という音楽アプリを(いまさら)使いはじめて、昔好きだった歌手が今も活動していることを知る。 コロナ対応かわからないけど、「さよならミニスカート」を通して読んだ。「先生の白い嘘」を読んだときにも思った、鳥公園を観たときに感じた、得…